'1505 北総花の丘公園 
信じられないくらいに更新が滞っていた…
相変わらずお散歩も続けているし(電動アシスト自転車で走行範囲が広がったし)、
相変わらずドへたくそながら写真は撮り続けているし(一眼レフだってたまに使い始めたし)、
相変わらずインターネットにだって毎日繋がっているし(TwitterやFBはちょこちょこ続いてるし)、
そういう生活のなかでここが他のことより後回しになっていた結果だったりするんだけど。
更新が止まると広告が出ちゃうのがうっとうしいよね、とは思いつつ…
まあいいや。
自分の好きでやってる場所に関して無理してもしょうがない。
しかし、、ここをどういう感じで書いてたかも覚えてないな。。
ということで。
昨日の北総花の丘公園
≪バラ園≫

前回来たときもぼちぼちとは咲いていたのだけれども、今回はまさにまっ盛り。

緩やかなカーブを描く径に敷き詰められたウッドチップがふわっと沈む。
この感触が何とも言えず心地よい。(大六天もだから好き)
ずいぶん花びらが落ちてるものもある。もうちょっと早めが見ごろだったかな。










幾重にも花びらを重ねて咲く大輪の花、可憐にたくさんの花を付けて咲く低木、色も形も大きさも様々な花々。
このバラ園、年を追うごとに木々も落ち着いてきて雰囲気のあるいい庭園になっているように思う。

入り口脇の蔓バラもかわいらしい。
≪芝生広場≫



芝生広場の一角には色とりどりのヒナゲシの花。
前回来たときはこの場所は一面ネモフィラの青できれいだった。

(15/04/15)
このあと、自然生態園への坂道を下っていたら、茶色のうさぎがぴょんぴょんと横切って目の前を
左手の斜面を駆けあがって行った。
思わず「うさぎっうさぎっ」と叫んでしまったけれど、あっという間の出来事でカメラを取り出す間もなく。
園内除草作業中だったからびっくりして出てきちゃったのかな。
ほんの一瞬だったけれどかわいらしい姿に出会えた。
相変わらずお散歩も続けているし(電動アシスト自転車で走行範囲が広がったし)、
相変わらずドへたくそながら写真は撮り続けているし(一眼レフだってたまに使い始めたし)、
相変わらずインターネットにだって毎日繋がっているし(TwitterやFBはちょこちょこ続いてるし)、
そういう生活のなかでここが他のことより後回しになっていた結果だったりするんだけど。
更新が止まると広告が出ちゃうのがうっとうしいよね、とは思いつつ…
まあいいや。
自分の好きでやってる場所に関して無理してもしょうがない。
しかし、、ここをどういう感じで書いてたかも覚えてないな。。
ということで。
昨日の北総花の丘公園
≪バラ園≫

前回来たときもぼちぼちとは咲いていたのだけれども、今回はまさにまっ盛り。

緩やかなカーブを描く径に敷き詰められたウッドチップがふわっと沈む。
この感触が何とも言えず心地よい。(大六天もだから好き)
ずいぶん花びらが落ちてるものもある。もうちょっと早めが見ごろだったかな。










幾重にも花びらを重ねて咲く大輪の花、可憐にたくさんの花を付けて咲く低木、色も形も大きさも様々な花々。
このバラ園、年を追うごとに木々も落ち着いてきて雰囲気のあるいい庭園になっているように思う。

入り口脇の蔓バラもかわいらしい。
≪芝生広場≫



芝生広場の一角には色とりどりのヒナゲシの花。
前回来たときはこの場所は一面ネモフィラの青できれいだった。

(15/04/15)
このあと、自然生態園への坂道を下っていたら、茶色のうさぎがぴょんぴょんと横切って目の前を
左手の斜面を駆けあがって行った。
思わず「うさぎっうさぎっ」と叫んでしまったけれど、あっという間の出来事でカメラを取り出す間もなく。
園内除草作業中だったからびっくりして出てきちゃったのかな。
ほんの一瞬だったけれどかわいらしい姿に出会えた。
- 関連記事
-
- 10月第3週 (2013/10/20)
- あたらしまち・数景 (2014/02/06)
- '1505 北総花の丘公園 (2015/05/21)
- コスモス始まりました (2015/10/04)
- 10月 (2015/10/10)
スポンサーサイト
Posted on 2015/05/21 Thu. 17:01 [edit]
category: CNT
| h o m e |