12月12日 
新聞の一面の小さな広告。
電池工業会さんによるときょう12月12日は「バッテリーの日」らしい。
確か11月11日は電池の日だった。
十一がプラス(+)とマイナス(-)と一緒の形だからっていうのは推測に難くない。
では12月12日は?
しばらく考えてもわからなかったので調べてみたところ、
野球のバッテリーのポジション番号(ピッチャーが1、キャッチャーが2)から成る日
であることからということだった。なるほど、そっちのバッテリーね。
「バッテリー」という単語が目にとまるには多分理由がある。
先日来娘たちのiPod(touchとclassic)が調子が悪くなっており、
そしてそれはおそらくバッテリーの寿命によるものと思われ、
(なにしろ数年来ない日のように使っていたので)
そろそろ何とかしなくてはという状況であった。
新規購入も考えていたものの、ネットで調べたところに従い
Appleのサポートに連絡したところ、バッテリーの交換の必要があるようなので
送るようにとの返答。で、翌日配送業者へデバイスを引き渡すと、
2日後と3日後に新品(もしくは新品同等)のiPodが送られてきた。
3日後っていうのがつまりきょう。
バッテリー交換の代金(4800円・7800円)で新品になって帰ってきた。
ネットで調べてそういう報告例を見たけれど、実際に中2日や3日で
こんな対応をしてもらえるとは。実にありがたい。
というタイミングでのバッテリーの日。
電池工業会さんによるときょう12月12日は「バッテリーの日」らしい。
確か11月11日は電池の日だった。
十一がプラス(+)とマイナス(-)と一緒の形だからっていうのは推測に難くない。
では12月12日は?
しばらく考えてもわからなかったので調べてみたところ、
野球のバッテリーのポジション番号(ピッチャーが1、キャッチャーが2)から成る日
であることからということだった。なるほど、そっちのバッテリーね。
「バッテリー」という単語が目にとまるには多分理由がある。
先日来娘たちのiPod(touchとclassic)が調子が悪くなっており、
そしてそれはおそらくバッテリーの寿命によるものと思われ、
(なにしろ数年来ない日のように使っていたので)
そろそろ何とかしなくてはという状況であった。
新規購入も考えていたものの、ネットで調べたところに従い
Appleのサポートに連絡したところ、バッテリーの交換の必要があるようなので
送るようにとの返答。で、翌日配送業者へデバイスを引き渡すと、
2日後と3日後に新品(もしくは新品同等)のiPodが送られてきた。
3日後っていうのがつまりきょう。
バッテリー交換の代金(4800円・7800円)で新品になって帰ってきた。
ネットで調べてそういう報告例を見たけれど、実際に中2日や3日で
こんな対応をしてもらえるとは。実にありがたい。
というタイミングでのバッテリーの日。
- 関連記事
-
- 手袋初日 (2013/11/13)
- 131203 (2013/12/04)
- 12月12日 (2013/12/12)
- 新年 (2014/01/03)
- 1月22日 (2014/01/22)
スポンサーサイト
Posted on 2013/12/12 Thu. 17:23 [edit]
category: blog
131203 
きのうの空。

入道雲っぽい?夏の空のような雲がもくもく。

駅前のサーカスのテントはすっかりできあがっていた。

こちらは4日前(11月29日)。
神聖かまってちゃんのライブ行きがけに通り掛かったときの様子。
(ライブのことはまた後日←自分に対して言質を取っておく)

太陽が束の間風景を黄橙に染める夕刻近く。
街路樹の葉がはらはらと舗道の上に落ち、
風に踊らされかさかさと乾いた音を響かせていた。

入道雲っぽい?夏の空のような雲がもくもく。

駅前のサーカスのテントはすっかりできあがっていた。

こちらは4日前(11月29日)。
神聖かまってちゃんのライブ行きがけに通り掛かったときの様子。
(ライブのことはまた後日←自分に対して言質を取っておく)

太陽が束の間風景を黄橙に染める夕刻近く。
街路樹の葉がはらはらと舗道の上に落ち、
風に踊らされかさかさと乾いた音を響かせていた。
- 関連記事
-
- To_ (2013/11/02)
- 手袋初日 (2013/11/13)
- 131203 (2013/12/04)
- 12月12日 (2013/12/12)
- 新年 (2014/01/03)
Posted on 2013/12/04 Wed. 14:12 [edit]
category: blog
| h o m e |